大統領は、「ロシアの侵略を非難する投票を控える」という政府の決定を確信しています。
ウクライナの紛争解決は、強固でかつ持続的なものでなければなりません。
大事なのは柔軟かつ強固で持続可能な合意
アパルトヘイトを廃止させた運動の教訓
交渉には粘り強さが必要だ
REDECKER/レデッカー天然木の靴ベラ,ペット用品、生き物 , 犬用品 , お手入れ、トリミング用品 , 肉球ケア、クリーム,/baroque1225086.html,2399円,mockupsocnblu.com,48cm REDECKER レデッカー天然木の靴ベラ 人気定番 48cm 2399円 REDECKER/レデッカー天然木の靴ベラ 48cm ペット用品、生き物 犬用品 お手入れ、トリミング用品 肉球ケア、クリーム REDECKER/レデッカー天然木の靴ベラ,ペット用品、生き物 , 犬用品 , お手入れ、トリミング用品 , 肉球ケア、クリーム,/baroque1225086.html,2399円,mockupsocnblu.com,48cm 2399円 REDECKER/レデッカー天然木の靴ベラ 48cm ペット用品、生き物 犬用品 お手入れ、トリミング用品 肉球ケア、クリーム REDECKER レデッカー天然木の靴ベラ 人気定番 48cm
【商品名】
REDECKER/レデッカー天然木の靴ベラ 48cm
【サイズ】
高さ : 4.00 cm
横幅 : 4.00 cm
奥行 : 48.40 cm
重量 : 850.0 g
※梱包時のサイズとなります。商品自体のサイズではございませんのでご注意ください。
中身が雑多なので、右側の「カテゴリー」から入ることをお勧めします。 http://www10.plala.or.jp/shosuzki/ 「ラテンアメリカの政治」がH.Pで、「評論」が倉庫です。「なんでも年表」に過去の全年表の一覧を載せました。
ニカラグアに魅せられて
私がAALAに参加したのは、1984年のサンディニスタ勝利5周年記念集会からです。あの頃、1ドル280円でした。
非常に感激して帰ってきて、一気に「自由か死か ニカラグア」という本を書き上げました。北海道では結構売れて、2千部くらい売ったと思います。
そのあと北海道AALAのメンバーとして活動し、ニカラグアキャンペーンに集中しました。ニカラグア在住邦人のMMさんからサンディニスタの機関紙を送ってもらい7,8年は読み続けました。途中から英語版はなくなり、最後は93年ころにExpireしました。
インターネットとの出会い
ウィンドウズ95が出て、インターネットができるようになると宝の山を見つけました。それがアメリカ国会図書館の各国史のサイトと、テキサス大学のLA研究所です。
ラテンアメリカ各国史はすべて読破し年表に取り入れました。テキサス大学のサイトでは、61年11月はじめにキューバを訪れたミコヤンとゲバラらの秘密会談の会議録まで読むことができました。「キューバ革命史」に書き込んであります。
病院の地下室に62~65頃の「アカハタ」縮刷版が積んであり、仕事の合間を見ては潜り込んで、国際面からラテンアメリカ関連報道を抜き出していました。その頃は意外とタス通信の転載記事があって、ベネズエラやコロンビアのゲリラ活動の足跡はかなり掴んでいました。
ラテンアメリカ各国の革命史年表
本の巻末につけた年表はその後膨大に膨れ上がり、ラテンアメリカの年表として私のホームページに収載されています。「ラテンアメリカの政治」でググってください。
かつては学生のレポート用に活用され、担当教官から「あのサイトからの引用はするな」と警戒されたことがありましたが、いまはグーグルの分厚いヘドロの底に沈んで、まったくヒットしません。
暗闇のサンチアゴで聴いたマタモロ
その後も行きたい気持ちはやまやまながら、ついラテンアメリカと縁遠く過ごしてきました。キューバに95年に行ったのが最後となり、ずっとご無沙汰しています。
あのときは灯火もなく真っ暗なサンチアゴの民謡酒場で、観光客(ということは私たち)のために灯された明かりに多くの人が窓辺に群がって、ソン・デ・マタモロの歌声に聞き入ったことを思い出します。
たしかあれは2月24日、グリート・デ・ヤラ(キューバの独立記念日)100周年の前の晩でした。
…I want to stress this one more time. I’ve been saying it, but I very much want you to finally hear me and deliver it to your audiences in print, TV and online.Do you realize that if Ukraine joins NATO and decides to take Crimea back through military means, the European countries will automatically get drawn into a military conflict with Russia?Of course, NATO’s united potential and that of Russia are incomparable.We understand that.But we also understand that Russia is one of the world’s leading nuclear powers and is superior to many of those countries in terms of the number of modern nuclear force components.There will be no winners.
原発は気候保護にはいささかも貢献しない。それは未来を危険にさらすだけだ。原子力エネルギーは持続可能ではなく、脱炭素のつなぎ役にもならず、かつ、あまりにも高コストだ。原子力自体の危険性は、すでに十分に立証されている。それは安全上の懸念と核廃棄物の処理方法の未確立という2つの致命的欠陥を背負っている。「緑の免罪符」は原子力と化石燃料の交換というイカサマ塗装計画(green-washing)にほかならない。我々はすべての法的措置を準備し、「緑の免罪符」が発効すれば直ちに、欧州司法裁判所に提訴するつもりだ。
ドイツなど五か国の支援も当てにできる。スペインの立場は非常に明確だ。スペインは原子力エネルギーにも化石ガスにも免罪符は与えられないと考えている。
石炭よりはマシだからという理由で、それが良いものや持続可能なものに変身するわけではない。それはまだ化石エネルギーです。我々が「イカサマ塗装計画」の片棒を担ぐ必要はない。LNGはLNGとして別の扱いをすべきなのも間違いない。
武器 道具 |
石器 |
鉄器 |
有史時代 |
|
||||||||||
食料獲得 |
狩猟・漁撈・採集 |
水田耕作 |
有史時代 |
|
||||||||||
統合すると |
石器+狩猟 |
石器+水稲 |
鉄器+水稲 |
有史時代 |
|
|||||||||
人種的には |
YハプロD(+C1) |
YハプロD+O1(+C1+N) |
YハプロD+O1+O2 |
YハプロD+O1+O2 |
||||||||||
(O2は支配者としての北方民族)
慣用的には |
旧石器+縄文 |
弥生前半 |
弥生後半+古墳 |
有史時代 |
鉄器の導入・開発については議論百出で、炭素14年代も無力である。
今からおよそ2千年ほど前、極東の小さな島に、当時の中国から「倭人」と称される人々が百余国に分かれて住んでいた。現代とは比べるべくもない稚拙な通信・交通手段しかなかった時代、おそらくはまともな地図すらなかった時代に彼らは海を渡り、漢王朝の役所が置かれた楽浪郡へ定期的に朝貢していた。中国の正史(漢書地理志)にわずか19文字で書かれたこの話は、日本の地に、多大な危険を犯し、多くの財貨を費やしてまで大陸の王朝と交渉を持とうとする人々が住んでいたこと、そして当時からすでにそうした使節を海外に派遣するような組織が日本列島に存在し、派遣せざるを得ないような国々の関係が生まれていたということを伝えている。歴史上ここに初めて登場する「倭人」はどのような人々だったのだろうか。もちろん彼ら「倭人」が日本列島の最初の住人ではないし、この人々に当時の日本列島の住人を代表させるわけにも行かない。後の有名な「魏志倭人伝」の記述からも伺えるように、倭国に敵対する勢力が未だ各地に残っていた時代の話である。とはいえ、その後現代へとつながる歴史を振り返れば、彼ら「倭人」が我々現代日本人へとつながる祖先(あるいは重要な要素)であることはほぼ間違いない。
22日日経より 「SWIFTによる対ロ制裁は困難」
以上のことから、SWIFT制裁発動への警戒感が強まりつつある。とくにドイツにおいて、「資本市場への
“原爆” になりかねないとする声まで出現しており、経済界からは「ロシアへの制裁は包括的なSWIFT制裁ではなく、大手銀行への的を絞った制裁に切り替えるべき」との意見が上がっている。
米国政府はドルを毀損し、通貨体制を自ら毀損している
何れにせよ、はっきりしていることは、米国がドルを中心とする世界経済の秩序を自ら毀損し、人々にドル支配体制の終焉を予感させ続けているということだ。ドルを通用させない世界を作るということは、ドルを介さずに経済活動を行う(行わざるを得ない)世界を創出することだ。
中国の通貨と経済体制も対ドル優位を実現するのには時間がかかりそうだが、ドルの側から人民元へのプッシュ要因が強まれば、シフトする可能性もないとは言えない。
これについては
デジタル人民元はドルを揺るがすだろうか?
をご参照いただきたい。
SWIFTのこれまでの流れについては、
SWIFT ハッキング この間の経過
をご参照ください。
https://cpa.org.au/guardian/issue-1991/interview-with-comrade-ekin-sonmez-from-the-communist-party-of-turkey/
21年12月 豪ガーディアン紙
「トルコ共産党エキン・センメス中央委員とのインタビュー」
Interview
with comrade Ekin Sönmez
from
the Communist Party of Turkey
ガーディアン(G): TKPへ多くの若者が関与するようになった経過を説明してください。
Ekin Sönmez(ES):まずトルコ社会の平均年齢はまだ29歳前後であることを踏まえてもらった上で、答え始めましょう。
社会そのものが比較的若いのです。労働者も若い。そのような国だからなおのこと、若者の間での共産党の組織は重要です。
特に60年代以降、若者は常にトルコの階級闘争の最前線に立ってきました。その重要な指導者は、共産主義運動の主要人物でした。
TKP党員の約3分の1が学生や20代の若者です。若者の間での政治活動は、党の闘いの中で最もダイナミックで重要なものです。
大学生・高校生を中心に形成されたトルコ共産主義青年同盟は、私たちの闘いの重要な側面となっています。私たちは多くの高校や大学、そして学生サークルやクラブで組織化を勧めています。
トルコ全体として反動化が進んでおり、教育においても反動化と宗教化がすすでいます。これに対して質の高い、科学的で世俗的な無償教育を受ける権利の擁護がもとめられています。
学生の要求にはもう一つの背景があります。それは今日の状況では、勉強しながら働くことが例外ではなくなっているからです。
多くの大学生は、生活費と教育費を賄うために、カフェ、バー、ショップ、コールセンターなど、サービス部門のさまざまな職場で働いています。
彼らは「学生労働者」と呼ぶべき存在で、その多くが劣悪な環境に置かれています。搾取の現実に直面している学生労働者を組織化するために、私たちは努力しています。
若者たちを政治的およびイデオロギー的に組織していくことは、常に私たちの党にとって中心的な重要性を持っています。
G: トルコ共産党とオーストラリア共産党は、お互いから何を学ぶことができると思いますか?
ES: 私たちの政党は、歴史的および文化的背景と経済力学が大きく異なる2つの国で奮闘しています。
しかし同時に、私たちは社会主義闘争の共通性と国際主義的精神の普遍性を理解した上で闘っています。
私たちは、商業メディアとマスコミが世界中のブルジョアジーに奉仕し、労働者階級を誤解に追い込んでいることを知っています。
いまこの時点で、私たちはお互いに真実を共有する義務があると思います。
資本家階級は国際レベルでしっかりと組織されており、労働者階級をさらに巧妙に利用するための新しいメカニズムを常に考案しています。したがって、私たちは彼らに対して力を合わせる以外に選択肢はありません。
世界のまったく異なる地域で働く人々の闘いが功績を上げています。それは私たちにとっても勝利であり、私たちの闘いに対する希望と誇りの源です。
それらを踏まえた上で、私たちは国際共産主義運動が相互の対話を続ける必要があると信じています。
もちろんいくつかの共産党は成果を上げていますが、闘争の焦点をずらしています。
すなわち、世界の問題(貧困、飢餓、戦争など)の根本原因が資本主義の社会秩序にあることを軽視する傾向です。
それを打倒することなしに、議会主義や人権問題、環境問題などに集中し、私たちを解党へと導く人もいます。
共産主義運動の特殊性は、革命を運動の目標とすることであり、資本主義を打倒することです。この原則からの逸脱を許すべきではありません。
G: TKPは、COVID-19による急激な状況の変化にどのように対応しましたか?
ES: パンデミックは、労働者の生活に多面的な影響を及ぼしました。それはウイルス自体によるものではなく、資本主義システムの対応形態によるものです。
パンデミックに対応した労働形態の柔軟化、リモート勤務などは労働者に大きな犠牲をもたらしました。
労働者間の交流、組織化、さらには社会化の機会が減少し、上司を大いに喜ばせています。
OECDはパンデミックに際してもっとも公的支援の少ない国がトルコであると述べています。一方、トルコ最大の独占企業は数十億ドルの利益を発表し、高成長を誇っています。
資本家階級は利益率を上げるために、「私たちは同じ船に乗っている」と主張してきました。そうしてパンデミック状態の間でも労働者を虐待し続けて来ました。
私たちは一貫して、「パンデミックは階級に関係なくすべての人に影響を与える」という考えに反対し、最も貧しい人々が最も深刻な影響を受けることを指摘してきました。
多くの人がパンデミックのために解雇され、レイオフ(長期間無給休暇)に送られ、いわゆる「非常事態」を口実に働く権利を奪われてきました。
とくに女性労働者の負担は倍増し、自宅と職場の両方で仕事量が増加しました。そして失業、搾取、DVのスパイラルの影響を最も受けました。
2020年のトルコ共産党第13回大会において、女性労働者のための闘争課題を優先することを決めました。そして搾取、暴力、差別に反対する女性連帯委員会を設立しました。今日多くの地域で、70以上の女性連帯委員会が、女性の法的権利のために戦っています。
過去2年間で、私たちが最も集中したのは、厳しい状況下で苦労している労働者階級内での連帯感の発展でした。
私たちは労働者階級のあいだに連帯委員会を設立しました。競争、自己責任、利己主義、差別ではなく、本質的な権利を求めて闘い、労働者間の連帯と友情の気持ちを高めようと考え行動しました。
そしていま、あらためて社会主義革命の究極の目標と、そのためのプログラムを広げ浸透させようと考えています。
G:トルコの現在の政治的および経済的状況はどうですか?
ES: トルコは厳しい経済危機に直面しており、2018年のトルコ通貨の価値の劇的な下落以来、その深刻さは増しています。
トルコリラの切り下げは、4500億米ドルを超える巨額の外国債務を発生させ、債務の悪循環をもたらしました。
絶えず上昇する物価、民営化によって、労働者はもはや国の経済についてまったく発言権がなくなりました。
AKP政府は過去20年間、資本家と一緒になってトルコの経済を破壊してきました。それは国の生産能力を、特に製造業と農業部門で非常に貧弱にしました。それに代わってサービス産業と建設部門が労働力の受け入れ先となりました。
議会内のブルジョア反対派は、資本主義を維持するためにAKPと提携し、政府が提出する搾取強化法案の成立を助けてきました。
エルドアン首相が権力を失いつつあることは間違いないでしょう。しかし資本主義に起因する構造的問題が解決されるまで、どのブルジョア政党が権力を握っていても根本的な違いはありません。
現在「国家同盟」という野党戦線が作られようとしています。しかしそれはAKPに反対または競合していることだけを共通点としています。
これは近い未来に予想されるIMFへの債務返還と緊縮政策の実施のための受け皿に過ぎません。それは民主的な衣装をまとった、西洋志向のブルジョア同盟です。
そのようなやり方で失業、貧困、不平等、不公正というトルコの長期にわたる問題を解決できるでしょうか?
G:党員、労働組合員、進歩的な勢力はどのような条件の下で活動していますか?
ES: 1980年のクーデターのあと、トルコは新自由主義、民営化、搾取の強化が展開されてきました。
この柱の1つは、個人主義思想の普及であり、最も重要なことは、さまざまな社会組織の解散でした。
組合、政党、大衆組織は、物理的攻撃、法律、そしてイデオロギーによって介入されました。
今日でも、社会組織の欠如の問題は続いています。たとえば、トルコの組合加入率は約15%であり、そのかなりの部分が御用組合です。
AKP政府は、労働搾取を増やすためにあらゆる種類の戦術を考え出しました。さらに宗教にも訴え、社会に大きな圧力をかけることを目指しています。
彼らは警察やガードマンなどの数を増やし、武器の装備を高度化させました。これは、自前の武装組織を育成する方法です。
AKPの反動体制は、すべての政治活動を禁止し、組合の指導者や知識人に罰則を科そうとしています。
たとえばエルドアン大統領を侮辱したという口実で何百人もの人々を告訴しています。私たちの党指導部もその標的となっています。
TKPは政党ですが、その政治活動はしばしば禁止されます。もちろん、それは行政権による法の乱用なので、私たちはそれに屈服しません。
これらに加えて、反共産主義活動はトルコで何十年にもわたって行われています。反共主義は依然として支配力の中心的使命となっています。
しかし、トルコは共和主義、世俗主義、平等などゆるぎない価値観を持つ国であり、私たちはこの伝統を強化しようとしています。2013年のゲジ蜂起はその一例です。
パンデミックにもかかわらず、労働者階級のあいだで「メーデー」が祝われています。弾圧と抵抗は階級闘争の一部であり、私たちは闘い続けます。
G:トルコは中東でどのような役割を果たしてきましたか? また、果たそうとしていますか?
ES: AKP政府は中東地域で影響力を得るためにイスラム主義を使用しました。
AKPはムスリム同胞団のイデオロギーに依存し、新オスマン主義の名の下に中東とアフリカの紛争国に介入し、政治的、軍事的、経済的な重要性を高めようとしました。
新オスマン主義の政策は、ナショナリズムと宗教性に基づいて働く人々を互いに挑発するように導き、それは階級の矛盾を隠すのに大いに役立ちました。
その際、西洋帝国主義国家の欲求と調和する仕方をとりました。しかし彼ら自身の拡張主義的な野心を隠すことはありませんでした。
この野望を助けたのは帝国主義秩序内の利害の対立でした。たとえば、AKPはロシアからS-400を購入しましたが、一方でドローンをウクライナに販売しました。
このようなAKPのイスラム主義と新オスマン主義路線は、資本家階級の拡張主義的野心と重なり合っています。この利害の重複が、20年間、トルコの資本家階級と非合理性に満ちた党であるAKPが非常にうまくやってきた理由です。
AKP政府はまた、トルコに流入する難民を通じて、西側帝国主義国との交渉を続けてきました。さらにリビアからイラクに及ぶ多くの難民流出国の内政に干渉することができました。
最後に強調しておきたいことがあります。この地域におけるAKPの拡張主義的役割は、中東地域に対する西側の反共産主義的前哨基地としての役割に基づいています。
イスラム主義はその発展型であり、これまでの政権から引き継いだものです。イスラム主義は、トルコの内外で働く人々を抑圧し、左翼思想の広がりに対抗するための最も重要な手段として使用されてきました。
AKP政府がイスラム主義に基づいて中東地域の人々に行ったことは、大きな恥であり、犯罪でもあると考えています。これらの犯罪の正当な罰は、人々の力でのみ可能です。それが私たちが戦いなのです。
「すでに米国の大豆油の約4割、ブラジルのサトウキビの5割程度がバイオ燃料に使われている。搾油工場の増強計画も相次ぐ」
オミクロンは、世界が公平で緊急かつ迅速な方法で予防接種を行なえなかった結果だ。オミクロンは、世界の高所得国による「ワクチン」の退蔵の結果だ。率直に言って、それは私には受け入れられない。
2021年は経済的および政治的安定が見られた年となった。来年はもっと良い年となるだろう。誰にもベネズエラの人々が幸福を求めているのを阻止できないし、そのような権利もない。私たちは勝利の日まで闘い続けるだろう
より転載。午前9時ころ、宇品の船舶練習部から中心部方面をとった写真である。おそらく2,3キロ位のところまで煙(二次火災)に包まれており、それから先は見えない。
直後 船舶司令部は、佐伯文郎司令官の指示で第二総軍、県庁、市役所などに電話連絡を試みる。いずれも不通のため、兵士を各方面に偵察に出す。
午前8時50分 消火艇、救護艇を川から市中心部へ派遣。あわせ救護、消火活動に各部隊を振り分ける。(宇品には全国から徴用された民間船が集結していた)午前9時 被災者が船舶司令部に集まり始める。当初は被害を受けてない軍医二人、衛生兵三人、看護婦五人が治療に当たる。
殆んどが全身火傷で、すすだらけで黒ずんだ顔。髪の毛や衣服はぼろぼろに焼けちぎれ、肌は焼けただれたり火ぶくれになっていた。皮膚はたれ下がり、又、皮膚や肉片が衣服にくっついていた。担架に乗せようとすると皮膚がずるりと剥けて、手のほどこしようがなかった。 …火傷臭と死臭の漂う収容所内で何度も遺体の搬出をおこなった。船で似島(検疫所)へ移された。 |
午前11時 佐伯司令官、中国地方の各基地に対し、「敵の新型爆弾が広島市に投下さる。各基地は全力を挙げて復旧救援に従事せよ」との指令を発出。
午前12時 江田島・幸の浦基地の部隊(船舶練習部第十教育隊)が宇品に到着。そのまま市内に進出し救援作業に当たる(この部隊は特攻隊で、ボートで敵船に突っ込む訓練をしていた。
を見よ)午前12時 千田町の広島電鉄本社に指揮所を設置。負傷者の救護にあたる。宇品では対応できないと判断した司令部は、対岸の似島検疫所へ船による輸送を始める。(金輪島へも多くの負傷者が運ばれている)
午後1時 宇品地区の水道が減水。幸の浦基地より衛生濾水器を輸送し、水を確保。罹災者に乾パン、作業着、蜜柑缶詰などを配給する。
午後2時 この時点までに収容した負傷者は1300人。その後も後を絶たず。
夕方 船舶教育隊(石塚隊)が紙屋町、八丁堀のあいだの屍体発掘作業。
7日、船舶司令部の佐伯司令官が「広島警備本部」として市内の救援活動や警備活動の指揮をとることとなり県庁・県防空本部を指揮下に入れる。
中国ブリーフィング
採取更新 2021年12月8日
決裂から再開へ: バイデン以後の米中経済関係タイムライン
US-China Relations in the Biden-Era:
A Timeline
バイデン政権の発足
2021年1月20日 バイデンが第46代大統領に就任。一連の大統領命令に署名する。そこではCOVID-19、気候変動、不平等と人種差別などの解決を優先した。中国との交渉は急がないと語る。
最初の大規模な決裂
58〜60日目:3月18〜20日 アンカレッジでの最初のハイレベル会議。米国からブリンケンとサリバン、中国から楊潔篪と王毅が出席。双方が公開の場で非難を応酬。
米国は「ウイグル、香港、台湾、サイバー攻撃」などを指摘。楊潔篪は、米国が中国を「見下している」と非難する。
H&M、ナイキ、アディダス、バーバリーなどがウイグルでの強制労働に懸念を表明、中国はボイコットで応答。
「中国の世界的な影響力に対抗し、米国のリーダーシップを維持する」ことを目的とする。300ページにわたる広闊な制裁法案。
「気候危機に取り組み、パリ協定の実施を完了し、グラスゴーでのCOP26を成功させるために協力する」ことで合意。
制裁条項に加え、さらに2500億米ドル以上を投じ、5Gイノベーションを促進する。
G7、NATOと「疑似多国間主義」
一方で、朝鮮半島の非核化、イランとミャンマーなどでの「共有された世界的課題」、気候危機などについて米中協力の可能性を指摘した。
楊は「一つの中国の原則」を強調し、米国の「疑似多国間主義」を批判した。
中国は、「NATOは中国の軍事力を誇張してはならない。中国はNATOに対しいかなる挑戦も行わない」と反論。
大橋英夫氏によれば、
米国は議会、G7、NATO、人権NGOなど持ち駒のすべてを晒した。しかし明瞭な効果を上げたものはなく、外交は膠着状態に入った。シャーマン国務副長官が訪中したが、格段の成果はなかった。
年表ではこの後62日にわたり記載が途切れるが、大橋氏はこの間の経過を細かく追っている。
雪解けの兆し?
8月末 ケリー気候変動担当大統領特使が訪中。韓正副首相、楊潔篪、王毅とオンライン協議。
8月末 新駐米大使秦剛が着任、対話と協力を呼びかける。
9月9日 米中首脳電話協議。「両国の利益が重なる分野、利益・価値観/認識が異なる分野に関して開かれた率直な関与をすること、競争を紛争にしないことを確実にするための協議を行うこと」で合意。米国側は台湾・ウィグルに言及せず融和的姿勢を示す。
9月21日 国連総会、一般演説。バイデン大統領は「競争はするが紛争にはしない。新しい冷戦や分割された世界を望んでいない」と語る。習近平はこれに応じて「海外での石炭火発計画の停止」を宣言。
9月24日 QUAD首脳会議。人類的・抽象的価値を謳い上げる。米中関係修復の煙幕の可能性。
258日目:10月6日 チューリッヒでサリバンと楊潔篪が会談。バイデン大統領と習主席が、年末までにオンライン会議を開くことに合意。
このあとネオコン系のブリンケンは対中交渉から外れ、サリバンが交渉の主役となる?(鈴木)
逆に、議会では、超党派での対中強硬論が強まる。バイデン政権の「変節」する勢力も出現。中国政府の補助金に対する通商法301条の適応を迫る動きも(大橋)
中国は「スポーツの政治化」に反対し、「断固たる対策」を講じる と述べる。
DEC 9, 2021
The Straits Times
Tommy Koh
Singapore left out of summit
because US doesn't see it as a democracy
https://www.straitstimes.com/singapore/politics/spore-left-out-of-democracy-summit-because-us-doesnt-see-it-as-one-tommy-koh
はじめに
ベテラン外交官で元中米代理大使のTommy Koh氏の著書の出版記念講演会が開かれ、期せずして真剣な討論会となった。
「シンガポールから見た米国」を発表したトミー・コー元特使は、レクチャーのなかでこう語った。
コー氏の発言
シンガポールは、米国が招集した110カ国の民主主義サミットに招待されませんでした。
なぜなら、米国の民主党がシンガポール共和国を民主主義国として受け入れたことは一度もないからです。
まず、米国が都市国家という国家のあり方を軽視しているということです。
そしてもう一つは、この会議が当初から世界の分裂を前提した会議だということです。
2日間のバーチャル会議は、“より自由で開かれた社会” の推進にあったはずです。それを米国が推進しようという話だったのです。
しかし最初から中国とロシアは排除されていました。オブザーバーにすら招待されていません。
このような不寛容な自由とは一体何なのでしょうか。
中国とロシアは権威的で独裁的な国家と位置づけられ、いま、世界の民主主義の闘いが直面する敵と捉えられています。
しかし、そもそも、米国の国内では民主主義そのものが、さまざまな挑戦に直面しているではありませんか。
トランプ前大統領は、選挙での敗北を認めることを拒否しました。そして、1月にはトランプを支持する者がトランプの呼びかけを受けて連邦議会を襲撃しました。
マンスール米代理大使の釈明
講演の後のコメントをもとめられて、米代理大使ラフィク・マンスールは、「民主主義サミット」の目的について次のように述べている。
我々は世界的に民主主義を広げるつもりです。それは我が家(米国)でも始まることになるでしょう。
我々は非難を応酬するのではなく、取り組みや経験を交流したいと思います。なぜなら民主主義というのは、タフでハードな任務だからです。
コウ特使から不招致の理由を問われたマンスールは、「招待できる数は限られている」と答えた。
それは先週、米国国務次官補の東アジア太平洋問題担当ダニエル・クリテンブリンクが答えた中身を繰り返したものである。
そしてマンスールはこう付け加えた。
この決定は、米国とシンガポールとのパートナーシップの深さと広さを正しく反映したものではありません。民主主義についてシンガポールから学ぶことはたくさんあります。
米国擁護発言とコー教授の反論
元ニューヨークの国連常駐代表だった元外交官のカウシカン氏が、米国を弁護してフロア発言した。
米国はシンガポールを「共和国」としては招待しなかったが、その他の面では「大いに支持」しました。
しかし、コー教授はそれに反論した。
シンガポールは、
*選挙権の付与、自由で公正な選挙の定期的な実施、
*基本的な自由と権利を保護する憲法の制定、
*独立した司法および法の支配。
など、民主主義の基本的基準を完璧に満たしています。
留意すべきは、民主主義には単一のモデルはないということです。シンガポールの政治スタイルも、シンガポールならではのユニークな特徴を数多く備えています。
おそらく米国の目には、こうしたシンガポール・スタイルの民主主義は真の民主主義ではないと見えたたのではないでしょうか。
チャン教授のフロア発言
1996年から2012年にかけてシンガポールの駐米大使を務めたチャン教授は、次のように述べた。
民主主義サミットは明らかに良い考えではなく、招待された国のいくつかは眉をひそめる選択肢です。
米国は、中国とロシアの「人権侵害」とされるものに反対を表明しています。しかし、パキスタンやブラジルのような国々は、同様の批判に該当するにも関わらず招待されているのです。
コー教授の締めくくり発言
コー教授は、民主主義、人権、個人の自由を促進するという米国の主張の真意を理解する必要があると述べた。
多くのアメリカ人は、それがほとんど彼らの神聖な使命だと感じています。
これに関してはカウシカン氏も、コー教授に異議を唱えなかった。
アメリカ人は、彼らの魂を祝福します。それは発作的なものであり、彼らは定期的にこの発作を繰り返します。そして、そのことを知っている私たちは、これらの発作にもかかわらず、依然として彼らを愛しています。
…………………………………………………………………………………………………………
民主主義サミットへの「参加資格」があるか否かを、米国が勝手に線引きしたことに違和感を覚えます。民主主義は米国の専売特許ではありませんし、サミット自体も何かを決める場ではありません。
招待する、しないではなく、目的とアジェンダを明確にしてオープンに参加を呼びかけ、出席の是非は各国に委ねた方がスマートだったのではないでしょうか。米国はアジア各国に対して「米中いずれかという踏み絵を迫ることはしない」と言っていますが、米国の方から選別をするなら同じことでは?稚拙に思えるやり方に、米外交の劣化を感じるのは私だけでしょうか。
「パンデミック条約」の討議にも負のインパクトを与える可能性
オミクロン株の登場でパニックに陥る各国の在り方を批判
11月中旬に南部アフリカで判明した変異株について、世界保健機関(WHO)は26日、これを「懸念すべき変異株」(VOC)に分類し、「オミクロン」と命名した。
各国はデルタ株の記憶もあって一斉に南部アフリカ諸国への渡航制限を相次いで発表した。
南アフリカ共和国の国際関係・協力省(外務省)は声明を発表し、新たな変異株の登場に対する各国の姿勢を厳しく批判した。
普段から変異株に注目し、積極的に遺伝子解析を行って、WHOの「国際保健規則」に忠実に透明性をもって世界に通知した南アフリカ共和国が、各国の支援を得られるどころか、国際航空網を断絶される結果となったことは、この「パンデミック条約」に関する議論にも大きな悪影響を与える可能性がある。
南アの専門家も欧州諸国の態度に懸念
WHOの保健緊急プログラムの責任者であるマイケル・ライアン氏は、安易に渡航制限を施行しないように各国に警告した。
そして各国のパニック的な渡航制限の実施を「条件反射的反応」(Knee-jerk reaction)と呼び、批判した。
南ア外務省はライアン氏の発言を引用し、「今回の各国の渡航禁止措置は、先進的なゲノム配列解析を行い、新たな変異株をいち早く検出してきた南アフリカ共和国に処罰を与えるようなものだ」と批判している。
また、今回のゲノム解析を行ったナタール大学感染症対応センターのオリベイラ教授は、「世界は南アとアフリカに支援を与えるべきで、差別したり孤立に追い込んではならない」と述べた。
その上で、「南アフリカ共和国は科学情報についてきわめて透明性を持って対応している。我々は世界を守るために、大規模な差別に痛めつけられる可能性があるにもかかわらず、こうした通知を行っている」と述べた。
WHOが所管する法的拘束力を有する条約には2つあり、そのうち一つが「国際保健規則」である。同規則では、公衆衛生上の懸念ある事態について、アセスメントした後すみやかにWHOに通報することを義務付けている。
今回、WHOの臨時の世界保健総会で検討されるのは、パンデミックに関して、この国際保健規則よりさらに包括的な条約を制定することである。
臨時世界保健総会では、「次のパンデミック」に関する、通知などを含めた備えの話を粛々と行うことになっている。しかし各国のパニック的対応を見た多くの国は、「こうした国際規則上の通報義務を履行しなくなるのではないか」、とオリベイラ氏は懸念する。
南アフリカ共和国は、COVID-19パンデミックが始まった時から、グローバルなCOVID-19対策についてリーダーシップを発揮してきている。南アは、2020年4月に発足した「ACTアクセラレーター」計画の共同議長を務めている。これはワクチン、診断、治療における開発と供給を一体で手掛ける国際的な行動計画である。
また、インドとともに世界貿易機関(WTO)に知的財産権保護免除提案を提出している。これは、まだ実現はしていないものの、各地域で生産能力の拡大プログラムが徐々に広がってきている。
一方、南部アフリカへの渡航制限を行った欧州の先進国は、ワクチンを独占し、南アを含む途上国との間に「ワクチン・アパルトヘイト」ともいうべき格差を生み出した。もしこのギャップがなく、途上国にも公平に医薬品が供給されていれば、「オミクロン株」やデルタ株のような変異は生じなかった可能性がある。
ボツワナでも保健省が声明発表:感染は外国からのミッション
一方、オミクロン株が最初に検出された南部アフリカのボツワナの保健省も、ボツワナにおける同株の展開について声明を出している。
これによると、もともとオミクロン株が最初に検出されたのは、ボツワナ国民ではなく、外交ミッションで訪問した4名の外国人外交官であった。その後、同保健省は濃厚接触者の追跡を行ったが、同株に感染した人はいなかった。
カストロの勝利は、もうひとつのLA左翼の勝利
https://venezuelanalysis.com/news/15399
12月1日 ベネズエラ・アナリシス
ホンジュラス大統領選挙でシオマラ・カストロが圧勝した。左派自由党は12年間の国民党支配にとどめ
をさした。(正式な発音はオンドゥラス)
シオマラ・カストロは、中米における初の女性大統領となった。対抗馬であった国民党のアスフーラに20ポイント近い差をつけての圧勝であった。
前回選挙では保守派の勝利をゴリ押しした与党も米国も、これだけの差を認めないわけには行かなかった。
ベネズエラのマドゥーロ大統領はカストロを祝福する声明を発表した。
これは歴史的な勝利です。とりわけ、2009年のマヌエル・セラヤ前大統領に対する野蛮なクーデター以来、声を上げ続けた英雄と殉教者の命と犠牲を称えたいと思います。
クーデターの後、この地を覆い続けたのは、自分勝手なネオリベラリズムの経済でした。国民の要求を無視し、政治的自由と基本的な人権を蹂躙するシステムでした。
新大統領となったシオマラ・カストロは他の中米諸国の指導者とは対照的だ。
反ベネズエラの合唱の輪に加わるどころか、マドゥーロの祝福に率直に感謝し、ボリバル革命への共感を隠そうともしない。
なぜなら、彼女はベネズエラやキューバ、ニカラグアをふくむ進歩同盟に加わり、そのために軍事クーデターで追放されたマヌエル・セラヤ元大統領の伴侶でもあるからだ。
左派自由党の国際担当書記ジェラルド・トーレスはBBCにこう語った。
セラヤ元大統領を追い出した後、政権についた保守党のフアン・オルランド・エルナンデス大統領は、フアン・グアイドをベネズエラ大統領として推挙しましたが、新政権はもうグアイドを大統領として認めることはないでしょう。
中米の左翼勢力の三連勝
ほぼ同時に行われたベネズエラの地方選挙では、与党ベネズエラ統一社会主義党が圧勝した。ニカラグアの国政選挙ではダニエル・オルテガが再選を果たした。
ホンジュラスにおける自由党の勝利は、西半球の左翼にとってさらにもう一つの勝利を意味する。
(私感:これらの圧倒的な民意を西側のメディアや市民勢力は黙殺し、「人権の名において」左翼勢力を非難し続けるのだろうか。もしそうなら、それは強烈なしっぺ返しとなって報復するだろう)